Archive for 10月 28th, 2017

トップページ»

「木立朝鮮朝顔の毒性」□□□□□□□□□□□□□□□□

土曜日, 10月 28th, 2017

対象物□□□□□□□□□□□□□□□□

キダチチョウセンアサガオ、木立朝鮮朝顔。
別名:エンジェルストランペット(園芸植物名)、ブルグマンシア。 
学名: Brugmansia suaveolens
英名: Angel’s Trumpet
分類:ナス科ブルグマンシア属(Solanaceae Brugmansia )。ダツラ属(Datura)から独立して、現在は別属として扱われる。
生育地:ブラジル中部原産。日本には明治時代に渡来し、日本各地で観賞用に栽培されている。

成 分□□□□□□□□□□□□□□□□

有毒成分image:全株にhyoscyamine(ヒヨスチアミン)、atropin(アトロピン)、scopolamine(スコポラミン)等alkaloid系の成分を含む。
atropine、scopolamine、l-hyoscyamine 等のtropane alkaloidを含む。

一般的性状□□□□□□□□□□□□□□□□

形態:低木又は高木の多年草で、春から秋にかけて、下向きに垂れ下がったロート状の花をつける。花色は一般に淡黄色から淡紅色と変化するが、白色や黄色などの園芸種も広く栽培されており、花色の違う品種が多くみられる。 耐寒性があり専ら観賞用として栽培される。エンジェルストランペットの他、属名であるブルグマンシアとも呼ばれる。以前は上向きの花をつけるチョウセンアサガオと同じDatura属に分類されたこともある。アサガオと呼ばれるが、ヒルガオ科のアサガオとは別物である。

毒 性□□□□□□□□□□□□□□□□

有毒部位:全株。
tropane alkaloidは一般に副交感神経抑制作用、中枢神経興奮作用を示す。atropinは副交感神経を遮断し、中枢神経を初め亢進、次いで麻痺させ、また血圧の上昇、脈拍の亢進、分泌機能の抑制、瞳孔の散大を起こす。scopolamineはatropinと類似の作用を示すが、atropinよりも散瞳作用が強く、分泌抑制作用が弱い。
葉、根、種子。根をゴボウと間違える事例が多くある。つぼみをオクラと、また、種子をゴマと間違えて食べた事例もみられる。園芸品種が観賞用として身近に栽培されることが多く、果実や蕾がオクラと誤認される場合もあり、間違やすい野菜などの近くでの栽培を避ける 。

症 状□□□□□□□□□□□□□□□□

嘔吐、下痢、瞳孔散大、呼吸困難、痙攣、昏睡、狂乱状態、死亡。
image口渇、皮膚温上昇・乾燥・発赤、嗄声、悪心、嘔吐、嚥下困難、弛緩性便秘、失見当識、錯乱、興奮、記銘障害、幻覚、狂騒状態、譫妄、言語障害、不穏、情緒不安、高熱、頭痛、頭重感、眩暈、四肢麻痺、顔面紅潮、運動失調、筋無力、筋硬直、痙攣、血圧上昇、頻脈、血圧低下、呼吸数増加、鼾音性呼吸、散瞳、光線嫌悪、眼圧上昇、視力障害、眼振、複視、頻尿、尿閉、呼吸抑制、昏睡、対光反射消失、ショック、白血球増多症(特に小児)

処 置□□□□□□□□□□□□□□□□

①胃洗浄、②吸着薬、③下剤、④輸液、⑤対症療法。

呼吸管理、胃洗浄(長期間経過後も有効と思われるの報告)、吸着薬、下剤、輸液。拮抗薬(軽症時にはベタネコール塩化物)を経口、重症時にはネオスチグミンメチル硫酸塩、対症療法[興奮又は痙攣(diazepam筋注・静注等)]。
atropin硫酸塩は腎排泄型であるので、腎機能障害がある場合、常用量でも中毒が起きることがある。他の抗コリン薬の中毒でも、殆どがatropin硫酸塩と同様の中毒症状を示すと考えられ、処置方法もこれに準ずる。朝鮮朝顔の全草を摂取した場合も、本中毒と同様である。
atropinのヒト経口中毒量:5-10mg、ヒト経口推定致死量:成人>100mg。atropin 500mgを服用した症例でも、早期に適切な処置を行うことで救命した事例があるとの報告が見られる。

事 例□□□□□□□□□□□□□□□□

(症例1):2013 年 9 月、大阪府 。石垣市で購入した野草茶(マスイー茶)を飲んだ 2 名が食中毒症状を呈した。大阪市が当該野草茶の植物性自然毒について検査したところ、スコポラミン 10 mg / g、アトロピン image0.07 mg/ g が検出された。八重山保健所管内の施設で製造販売したキダチチョウセンアサガオを使用した石垣島産野草茶(マスイー茶)による食中毒が発生したとの報告から、当該品を含む野草茶の自主回収 。

( 症例 2 ):2009 年、岡山県倉敷市内の医療機関から倉敷市保健所へ「自分でチョウセンアサガオの花を調理して食べた後に、四肢弛緩等の神経症状を呈した者を診察した」との通報があった。事件の概要:岡山県備中保健所が調査したところ、患者は 9 月 10 日(木)昼に、自分でコダチチョウセンアサガオの花を調理して食べた後、めまい、四肢弛緩等の神経症状を訴えていることが確認された。

1977年10月18日岩手県の高校生13人が、朝鮮朝顔の種をそれぞれ数粒から400粒食べて中毒を起こした。摂食後30分から2時間して最初に出た症状は、口渇、喉の痛み、躯のふらつき、倦怠感、眠気、瞳孔の散大とされる。その後、興奮、譫妄状態、失見当識、虫を掴んだり、壁をまさぐったり、塵を掴むような動作、運動乱発状態を示す。尿失禁、強直性間代性痙攣も見られた。入院後48時間位で退院しているが、その間のことを覚えていないという健忘があり、退院時でも散瞳だけは残っていた。

1997年10月28日新潟県で、78歳の女性が亜米利加朝鮮朝顔の種を食べ、散瞳、口渇、意識混濁、譫妄の症状を呈したが、1日後には回復した。

備 考□□□□□□□□□□□□□□□□

imageキダチチョウセンアサガオやコダチチョウセンアサガオが、チョウセンアサガオとして報告される場合や、植物自然毒として報告されており、最近の統計資料には中毒発生の記載はない。しかし、キダチチョウセンアサガオが 混入した野草茶が販売された事例などの報告がある。

文 献□□□□□□□□□□□□□□□□

1)牧野富太郎: 原色牧野日本植物図鑑 I;北隆館,2000
2)佐竹元吉・監:フィールドベスト図書v.16-日本の有毒植物;学研教育出版,2012
3)川原勝征:毒毒植物図鑑;南方新社,2017
4)チョウセンアサガオ類;食品衛生の窓(東京都福祉保健局); http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/dokusou/01.html,2017.10.12.
5)チョウセンアサガオ類2(キダチチョウセンアサガオ);厚生労働省; http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000061069.html,2017.10.12.
6)森 博美・他:急性中毒ハンドファイル;医学書院,2011
7)内藤裕史:中毒百科改訂第2版-事例・病態・治療-;南江堂,2001

 

調査者:古泉秀夫 分類:63.099 記入日:2017.10.17.