トップページ»

『湯河原散策』

金曜日, 11月 25th, 2011

   鬼城竜生 

東京東京医労連OB会の一泊旅行が2010年10月24日(日曜日)-25日(月曜日)の2日に架けて親睦旅行が企画され、湯河原の旧厚生年金会館(ニューウェルシティ湯河原)湯河原-001に止まることになった。湯河原厚生年金会館には、現役の頃組合の会議で何回か泊まった覚えがあるが、名前が変わってからは初めてである。

初日は13:00に湯河原駅に集合、バス停2番乗り場からバスに乗って不動滝迄行き、そこからホテル迄歩くという計画であった。今迄にも何回か来ているが、来て会議に出席して泊まって帰るというだけのことで、不動滝等に行ったことがなかったので、今回は歩いてみることにした。不動滝は藤木川の支流にかかる落差15mの滝で、一年中変わらぬ水量を維持していると紹介されているが、滝の名前の由来は滝の左岸に身代わり不動尊が祀られているからだとされるが、残念ながら不動尊を祀っている社まで行くことはできなかった。石垣が今にも崩れるのではないかという危うさが感じられる為の通行止めだと思われた。その代わり滝の右岸には出世大黒尊が祀られていた。

皆は時間があるので屏風岩当たりまで登るということだったが、膝に病のある当方は、不動滝の茶店で一杯やりながら待っているということにして、登るのは御免蒙った。

湯河原-002湯河原-004皆が戻ってきてサァ旅館に行くかとなった途端、幹事から新たな提案。明日雨が降りそうなので、今日のうちに万葉公園を見学したいという。万葉公園を全く調べていなかったので、どんなものだか解らなかったが、兎に角行ってみることにした。県道75号から藤木川を渡って坂の登り口に妙な家が見えた。『光風荘』。何とこの家、昭和11年2月26日、日本陸軍が起こしたクーデター未遂事件「2.26事件」の時の東京以外で唯一の現場だという。老舗旅館伊東屋の元別館。

この時、光風荘には前内大臣の牧野伸顕伯爵が静養のため家族、使用人とともに滞在していた。天皇側近として国政の中枢にあり、リベラルな考え方で政・官・財界に影響力を持っていた牧野伯爵は、急進的な青年将校たちに、天皇の判断を誤らせる「君側の奸」(天皇を取り巻く悪者)と見なされ襲撃の対象となった。2月26日早朝、東京から雪の湯河原に着いた河野壽大尉以下8名の別働隊は「光風荘」を急襲、当直の護衛官・皆川義孝巡査と銃撃戦のあと同荘を放火炎上させたが、目指す牧野伯爵は地元消防団員らの活躍で脱出に成功。この事件で護衛の皆川巡査は死亡。河野大尉も部下の下士官とともに重傷を負ったほか、伯爵湯河原-005づきの看護婦や地元消防団員も銃弾や消火作業で負傷したということである。現在、資料館として保存されているが、平日の見学は事前の予約が必要とされている。土・日・祝日は午前10時から午後3時。

山の上に狛犬の姿の良いのが見えたので写真を撮った。しかし何の神社か解らなかったが、地図で確認したところ「熊野神社」となっていた。紀伊から勧請といわれているが、時代は不明とのこと。湯の守護神、健康の守護神として「湯権現」と呼ばれていると紹介されている。その他、「狸福神社」なる狸を祭った神社もあったが今回は写真を撮ることができなかった。真逆神社とは思わず、入口から眺めるだけにしたのだが、甚だ残念。次の機会に譲ることにした。

24日の総歩行数は7,959歩で、一万歩には遠く及ばなかった。

           [2010.10.30.]