トップページ»

「甜茶について」

土曜日, 7月 24th, 2010

KW:健康食品・甜茶・てんちゃ・甜葉懸鈎子・てんようけんこうし・多穂石柯葉・たすいせきかよう・GODポリフェノール・rubusoside・ルブソサイド・suavioside・スウアビオサイド・バラ科・キイチゴ属・牛白藤・ぎゅうはくとう・土常山・どじょうざん

Q:花粉症に甜茶が有効とする話を聞いたが、甜茶とはどの様なものか

A:甜茶とは、中国茶の中で植物学上の茶とは異なる樹木から作られた甘いお茶の総称で、古くからある薬草茶の一つである。甜茶として次の三種が報告されている。

牛白藤

(ぎゅうはくとう)

基原:アカネ科の植物、牛白藤の茎葉。 原植物:学名:Oldenlandia hedyotidea(DC.)Habd.-Mazz。多年生のつる性低木で、高さ3-5m。開花期は秋。山谷、山腹、林下、低木林中などに生える。分布は中国南部と西南部。根(牛白藤根)も薬用にされる。異名:有毛鶏屎藤(ゆうもうけいしとう)・膿見消(のうけんしょう)、大葉竜胆草・土加藤(どかとう)・甜茶、接骨丹・排骨丹。効能:清熱し暑を解く、風湿を去る、筋骨を続けるの効能がある。中暑(暑気あたり)、感冒咳嗽、胃腸炎、リウマチ性関節炎、打撲傷、骨折、皮膚湿疹を治す。

多穂石柯葉

(たすいせきかよう)

基原:ブナ科の植物。多穂柯の葉。原植物:多穂柯。学名:Lithocarpus polystachyus。異名:甜茶。別名:多穂柯(たすいか)。常緑高木。高さ7-15m。樹皮は灰褐色。温暖な山地に生え、土壌が湿潤で肥沃な谷間が最適である。分布は長江以南の各地。採集:春、夏。成分:葉はリトカルポロン、リトカルポジオール、24-メチレン-シクロアルタン-3β,21-ジオールを含み、またフリーデリン、エピフリーデラノール、タラクセロール、グルテノール、β-アミリンなどを含んでいる。薬効:高血圧を治す。

土常山

(どじょうざん)

基原:ユキノシタ科の植物。臘蓮繍球(ろうれんしゅうきゅう)又は傘形繍球の根。和名:ヤクシマアジサイ。原植物:1.臘蓮繍球、学名: Hydrangea strigosa Rehd.、癩