Archive for 8月 11th, 2007

トップページ»

菜食主義者とビタミンB12の欠乏について

土曜日, 8月 11th, 2007

KW:臨床薬理・菜食主義・菜食主義者・ビタミンB12 ・vitamin B12 ・シアノコバラミン

Q:菜食を主体として生活しているが、野菜中にはビタミンB12は含まれていないのか。また海草はどうか。

A:ビタミンB12は、12番目に発見されたvitaminB群であることから命名されたものである。

ビタミンB12は、悪性貧血患者の治療法の研究の過程で見出された。

悪性貧血は、牛肉中に含まれる物質(外因子)と正常人の胃液中にある物質(内因子)とが結合することによって予防できることが解明された。

外因子はシアノコバラミンで、内因子は分子量約6万の糖蛋白質であることが判明している。

vitamin B12欠乏症が発生する原因は、食事からのvitamin B12摂取量が少ないことが原因である。

vitamin B12は圧倒的に動物性食品に多く含まれており、植物性食品には殆ど含まれていないため、植物性食品のみを摂取する菜食主義者では、vitamin B12の摂取量は低下する。菜食主義者の中には牛乳や乳製品を摂取する事によりvitamin B12を補充する者もいるが、乳製品さえ摂取しない菜食主義者では、悪性貧血にかかる可能性がある。

*vitamin B12の1日摂取量の『推奨量は成人2.4μg(通常の食生活で足りる)』

*吸収には胃液の内因子が必要なので、胃全摘等で胃液がでなくなると、欠乏症になる恐れがある。菜食主義者は要注意。

食品名 含有量 食品名 含有量 食品名 含有量
あおさ
素干し
1.3 青海苔
素干し
31.8 あまのり
干し海苔
77.6
あまのり
焼き海苔
57.6 あまのり
味付海苔
58.1 いわのり
素干し
39.9
えごのり
素干し
5.1 かわのり
素干し
5.7  

野菜類・果実類・茸類中にvitamin B12の存在を具体的に示す数値は報告されていない。一部海藻中に具体的数値として報告されているのは上表の通りである。しかし、いずれも100g中の含有量であり、推奨摂取量を見ながら摂取することが必要である。

更に健康のために実施している菜食主義であれば、乳製品の摂取をすることが良いと考えられるが、それができない場合、サプリメントとしてvitamin B12を摂取することが推奨される。

[015.4.VIT:2005.12.26.古泉秀夫]


  1. 糸川嘉則:最新ビタミン学-基礎知識と栄養実践の手引き-;フットワーク出版,1998
  2. 香川芳子・監修:五訂食品成分表;女子栄養大学出版部,2005